Home > コラム > 氷のアトリエから 第一回 清水三男(前編)
創美会について

第一回 清水三男(前編)「バラの花」

■題材:バラの花  ■制作時間:20分  
■氷の本数:バラの花(3個分)…3貫目、枝と葉(枝1個、葉2枚分)…3貫目
■使用機材:ドリルビットU-5、ドリルビットU-18(細目)、三角ノミ(小)、平ノミ(小)

構図•完成図

meiji_2
meiji_2

ひとことアドバイス

やり方は色々ありますが、比較的簡単で、短時間で出来て、なおかつ見た目がいい、そんな彫り方を紹介します。慣れてくれば、五分くらいでできると思います。

プロフィール

shimizu
清水 三男
1948年、栃木県大田原市生まれ。全日本氷彫刻創美会会長兼最高師範、トックブランシェ協会会員、全日本司厨士協会会員、有限会社清水氷彫美術代表取締役、NICA(国際氷彫連盟本部)アジア代表常任審査員。2004年、全日本司厨士協会より最高技術顧問賞受賞。2006年、イタリアトリノ冬季オリンピック・オリンピックアートフェスティバル審査委員長、NICA(国際氷彫刻連盟本部USAシカゴ)より30余年に亘る世界の氷彫刻家への指導を讃える表彰を授与。

ほかの氷彫刻家を見る

1_shimizu
3_kosaka
4_sone